あるくテック

日々試行錯誤しつつ実践中

楽しい授業、成長する授業

実は教えている学生が私のブログを読んでくれたそうです。ありがとうございます。でも 照れくさいです。 社会人の方に読んでいただくのはほとんど照れは感じません。先日は大学でお世話になった先生が感想をメールで送ってくださりとても嬉しく、また励まさ…

転ばぬ先の杖は、魔法の杖!? みんなで取り組む『学び合い』入門 第4~6章の感想

ここ数回で、みんなで取り組む『学び合い』入門 (THE教師力ハンドブック)(西川純先生著)の第1章から第3章までの感想を書いてきました。GW中にぜひ完結させたいこともあり、残りを一気に書いてみようと思います。 読み終わって この本を読み始めるとき、…

戦略は何のために? みんなで取り組む『学び合い』入門 第3章の感想

みんなで取り組む『学び合い』入門 (THE教師力ハンドブック)(西川純先生 著)の第3章を読んでの感想です。1つ前の記事の続きです。 arukutech.hatenablog.com 第3章「最初に説明しよう!保護者との接し方」 私は非常勤講師として働いているため、学生の…

『学び合い』の子ども観・先生観(みんなで取り組む『学び合い』入門 第二章の感想)

みんなで取り組む『学び合い』入門 (THE教師力ハンドブック)(西川純先生 著)の第2章を読んでの感想です。1つ前の記事の続きです。 第2章「悩みも迷いも受け止めて!子どもとの接し方」 『学び合い』が上手くいかなくなったときのチェックポイントや対処…

みんなで取り組む『学び合い』入門の第一章を読みました

みんなで取り組む『学び合い』入門 (THE教師力ハンドブック)(西川純先生 著)の第一章を読んでの感想です。 第一章「タイプ別に違いがある?校長の協力を得るために」 これまでの授業とは目ためのかなり異なった『学び合い』の授業を実践する上で、学校のト…

『学び合い』を学ぶ

突然ですが、 西川先生からコメントを頂きました。 2日前に『学び合い』について書いたところ(1つ前の記事)その記事を@webdesignStatio様がTwitterでつぶやいて下さったのです。 そしてそのつぶやきに対して、西川先生がコメントを寄せてくださいました…

2018年度の『学び合い』

今年度も、専門学校の非常勤講師として授業をさせて頂いています。 昨年度から『学び合い』の授業スタイルを取り入れ、その効果を実感したため、今年度も継続しています。 『学び合い』については、提唱し研究をされている西川純先生のサイトをご参照くださ…

Enjoy and Love Programing!

今年度の内容 今年のプログラミングの担当授業をおおざっぱにまとめると ・enchant.jsライブラリを用いたプログラミング・初級&応用 ・Monaca(Cordova)を用いたマルチデバイスアプリ開発 ・Javaでのネイティブアプリ開発・初級編 ・Unityでのゲーム開発・…

構成的グループエンカウンター、3年目

新年度がスタートしました。 今年度担当させて頂くクラスのうちのほとんどで、授業ガイダンスが終わったところです。授業ができることにほんとうに感謝してます。楽しいです。 ところで毎年のことながら、今年初めて担当するクラスと、去年も担当をさせて頂…

「情報」とは?

このブログを始める少し前、Twitterで”大人のための「高校情報科」”というテーマで「#大人の情報科」タグを付けたつぶやきをはじめました。 これまでのつぶやきの中からピックアップした記事をこれからブログに書いてみようと思います。 今回は2018年1月17…

もうすぐ授業開き

今年度担当させて頂く各授業がまもなくスタートです。専門学校2校で授業をさせて頂きます。 初めまして!のクラスもあれば、二年目のクラスもあります。どのクラスでも最初の授業で学生としっかり共有しておきたいことは次の3点です。

AWSに登録してみました

代表的なクラウドサービスの1つ、アマゾンウェブサービス(AWS)に一年間の無料お試しで登録をしてみました。 以下AWS を無料でお試しください | アマゾン ウェブ サービス(AWS 日本語)より。 Amazon.com を支えるクラウドサービスアマゾン ウェブ サービ…

jsdo.itの状況 - 完結・・・?

先日オンライン開発環境jsdo.itについて、使えるライブラリのバージョンが古いという記事を書きました。問い合わせ先に連絡もしてみました。その結果です。 結局変化はありませんでした メールへの返信もなく、ライブラリのバージョンアップなどもなく、と変…

通信制大学で学ぶ - 「ペーパレス」と学習は相性が悪い?

大学の通信教育課程で勉強した二年間、スクーリングでノートを取る、レポートの構成を考えつつメモを取るなど、メモや文章を「書く」または「入力」する機会がとても多かったです。 私は手書きよりタイピングの方が早く疲れないので、タブレットやPCでEverno…

通信制大学で学ぶ -「がんばり」を見える化しよう

コツコツと勉強を続けるために、楽しむことはとても大切です。達成感を感じられるようにすることも楽しみに繋がります。今回は、シラバスを使った『「がんばり」の見える化』をご紹介します。

今日はスタバでお茶をしながらマインドマップで盛り上がりました

マインドマップとは? 中心から周りへ放射状に広げながらアイディアなどを描き進めていきます。 用途は、アイディアをまとめる、メモ、議事録、暗記、読書、問題解決、問題発見など多岐に渡っています。 描くことで考えを見える化し、さらに全体を俯瞰してみ…

年間スケジュール表(手帳サイズ)をExcelで作りました

今年度の整理や来年度の準備の時期ですね。 私はスケジュールの管理を手帳(6穴バインダー)をメインに、アプリも併用して行っています。それでもたまにうっかりするのですが。。。 ところで例えば、「仕事」、「プライベート」、「勉強」と3種類のスケジ…

ブログ&「大人の情報科」スタートから約1か月半が経ちました

このブログや、ツイッターでの”大人のための「高校情報科」”を初めてから気付けば一か月半が過ぎていました。実際にやってみると発見もありますね。 今回はブログやツイッターを始めてみて分かったこと・良かったことなどを書いてみたいと思います。

通信制大学で学ぶ - 大学に勉強の相談をする

通信制大学での勉強は、自主学習がメインになることを先日書きました(通信制大学で学ぶ - ひとりで学ぶこと)が、大学のサポートも受けられます。 実は、私は大学編入当初はサポートを上手く利用することができませんでした。 原因は、入学式後に行われた履…

通信制大学で学ぶ - ひとりで学ぶこと

通信制大学の大変さは一人で勉強しないといけないことでしょう。 学習だけでなく、履修の計画や諸手続きも資料を頼りに基本はひとりでします。通学の大学生に比べると自己管理の割合が高いといえます。 仕事、家事、育児など、勉強だけに集中できるわけでは…

enchant.jsのTIPS - 継承を利用した衝突判定

さらにクラスの面白さを伝えるには? 授業ではenchant.jsを用いたプログラミングを行う上で、クラスを使う便利さをどう伝えるかということなどを昨日の記事に書きました。今日は一歩進んでクラスの継承を利用したらもっと便利でさらに面白いということを書い…

enchant.jsのTIPS - クラス同士の衝突判定

クラスの良さを伝えるには? 授業ではenchant.jsを用いたプログラミングを行います。HTML5、JavaScript、enchant.jsについて覚えることも大切ですが、オブジェクト指向に馴染み理解することも大切な授業の目的です。 特にクラスを使う便利さが分かってくるか…

jsdo.itの状況 つづき

ブラウザ上でJavaScripを書いて即動かせる、便利なオンライン開発環境jsdo.itについての一昨日の記事の続き。覚書きとして今日の状況を。 一昨日の記事はこちら。

人は生涯ずっと発達する

なんとなく年齢であきらめたりしてませんか?最近は老化についての考え方はかなり変化しています。 通信制大学で受けた心理学や発達心理学の授業で知ったことも少し含めて書いてみます。 「人間は生涯発達する存在である」 身体面を考えると、運動能力や視覚…

通信制大学で学ぶ - 続けるコツは、やめたくない理由を考えること

勉強を続けるコツが分かったら前向きに努力を続けられそうなイメージですよね。実は逆転の発想で、辛くても勉強をやめたくない・卒業をしたい理由があるかどうかかもしれません。 過去記事(通信制大学で学ぶ - 大学をどう選ぶ?)でも書きましたが、卒業率…

jsdo.itの状況が少し気になったという話

先日の記事(enchant.jsのTIPS - jsdo.it環境での音声再生)で、jsdo.itで用いられているenchant.jsライブラリのバージョンが古いこと、その影響で音声ファイルの再生ができないことについて対応方法含めて書きました。 ちなみに、jsdo.itは、Webブラウザ上…

通信制大学で学ぶ - 学割を使おう!

たとえ社会人であっても大学に入れば『学生証』が発行されます。 学割が使えるのです! 今回は私が実際に利用したものを含め、社会人学生でも利用できる学割、できない学割について書いてみたいと思います。 社会人でも利用できる学割 Amazon Prime Student …

通信制大学で学ぶ - おかねの話

やりたいこと、叶えたいことがあって通信制大学に入るものの、先立つものが必要です。 実際にどんなことにお金がかかったのか、今回書いてみました。 どんな費用がかかるか 出願の費用 入学金・授業料・スクーリング受講料 交通費(スクーリング・試験) 滞…

通信制大学で学ぶ 「大卒」で叶えたいことはなんですか?

突然ですが、レポートのコピペは不正行為です。カンニング同様に処分対象です。先生方もチェックをしています。 現実には、レポートの書き方を調べようとネットで検索すると、ヒットするものの中には「レポート売ります」や「レポート代筆サービス」などがあ…

enchant.jsのTIPS - jsdo.it環境での音声再生

授業で音声ファイルを再生する授業をしたとき、同じプログラムなのにcode9leapでは再生できて、jsdo.itでは出来ない、という現象が起きました。 音が出ない原因 結論から言うと、jsdo.itではボタンクリック+メニュー選択で簡単にenchant.jsをリンクできるの…